
映画で有名なジョリエット・プリズン
2019年の新年は、シカゴ郊外で過ごした。
用があってジョリエットの町に出かけ、せっかくなので有名なジョリエット刑務所の前を通った。
ときどき映画の字幕に「イリノイ州ジョリエット」と表示されるのを見るが、そのジョリエットである。
この字幕が出るシーンは必ず、凶悪犯が大勢収容されている刑務所のシーンだ。
イリノイ州ジョリエットという町
ジョリエットの町は、シカゴの南西60kmほどの位置、シカゴの郊外が終わって畑ばかりの土地に変わる直前にある。
人口15万くらいだから、郊外の町としては大きいほうだ。
ジョリエットの町は歴史が古いらしく、堅固な石造りの建物が多い。
町はずれには運河もあり、とても雰囲気のある町だ。
ジョリエットには大きな刑務所が2か所ある
城のように重厚で立派な建物のジョリエット刑務所はプリズン・ブレイクの舞台
ジョリエット歴史地区のはずれのあたりに、ジョリエット刑務所はある。
私は見ていないのだが、テレビドラマのプリズン・ブレイクはここが舞台だったのだとか。
外見しか見たことがないのだが、実に立派なお城のようないでたちである。
Wikipediaによれば、1858年建設、2002年に閉所となったそうである。
ブルース・ブラザーズに出てきた塀しか見えないステーツビル刑務所
ジョリエット刑務所からほんの10kmほどの場所に、もうひとつ巨大な刑務所がある。
私も大好きな映画「ブルース・ブラザーズ」に出てくる刑務所もジョリエット刑務所と書いてあるのを見かけるのだが、ジョン・ベルーシが出所してくるシーンはこちらの刑務所なのだと思う。
こちらの刑務所は、巨大な敷地のまわりを塀が囲んでおり、建物はろくに見えない。
下の写真の真ん中あたりに出入り口があるのだが、ダン・アイクロイドは向かいの路肩に車を停め、ベルーシが出所の門をくぐるのを迎えていたようだ。
ステーツヴィル刑務所はいまも現役で、凶悪犯が収容されている
ジョリエット刑務所はよく、ジョリエット旧刑務所と表記される。英語では、Joliet Old Prisonだ。
だから、塀のほうの刑務所は、ジョリエット新刑務所なのだと思っていた。
いま調べてみたところ、こちらはステーツヴィル刑務所という名で、1925年開所だったそうである。
20年ほど前までは、10kmしか離れていない場所に巨大刑務所が2つあったということらしい。
ちなみに英語版Wikipediaには収監囚の個人名も何人か載っていて、ステーツヴィル刑務所にはいまでも、最悪の凶悪犯が何人か収監されているそうである。
更新履歴
- 2021年2月15日 本サイトに移転。節見出しを付けた。
- 2019年3月28日 Gooブログ「(旅行記。プエルトリコ、ニューオリンズとラスベガス。ひねもすのたり)」にて公開。
コメント